【速報】ドラクエ1&2リメイクに隠された秘密を徹底解剖
HTML-код
- Опубликовано: 29 мар 2025
- ドラゴンクエスト1&2リメイクの情報がこんなに早く来るとは...HD2D化がめちゃくちゃ楽しみッ!
<プレイ推奨>
www.dragonques...
・オススメ動画
• 本当は〇〇に隠されていた?ロトの盾がドラクエ...
• DQ12に受け継がれる?ロト装備の歴史とその...
・引用
• HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』ティ...
• 【検証】ドラクエ3 HD-2D|改善案Ver...
www.dragonques...
store.jp.squar...
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
© SUGIYAMA KOBO
℗ SUGIYAMA KOBO
#ドラクエ1&2 #HD2D
すごく細かいけど、3リメイクには無かった斜め移動時のグラフィックがちゃんと新規で作られててとても嬉しいです
キャラ数的に今回はクリアできたのかもですねw
ドラクエ1&2の続報も嬉しいですが、てつおさんの復活がなにより嬉しいです😢
ここからてつおさんの無双連続かいしんのいちげきを楽しみにしてます!
お待たせしてすみません!💦ありがとうございます!
謎の新キャラもそうですが、やっぱりリメイクⅡでやってしてほしいのは、小説版の2のようにロトの剣をローレシア王子の最強武器に昇格することかな。
追加されてそうな予感
てつおさんのドラクエ動画待ってました。原作やったことないんで楽しみです。そして来年はいよいよドラクエ12の何かしらが発表されるとことに期待してます。
お待たせしました!
ゲームブック版ドラクエ2みたいにハーゴン戦で竜王のひ孫が加勢にくる展開とか胸熱かも
友好的でしたからねw
妹がポーズとったあと兵士に両脇かかえられて部屋に戻される、だったらウケる😂
いいすねww
次の解説、考察動画楽しみにお待ちしてます!
妄想してきます笑
Ⅰのテコ入れ予想
・特技実装
・岩山の洞窟に行く理由ができる
・終盤装備の価格のバランス調整
Ⅱのテコ入れ予想
・頭装備を筆頭に、装備品多数追加
・呪文の追加、特技実装
・ハーゴンと竜王の追加エピソード
・ロンダルキア辺りでのバランス調整
・同一種モンスターにおける各個体の呪文体制の有無を抹消
などでしょうか。
今のところ未だに発売日が明確でないのは不満です。
いつもフライング気味ですからな、、、
今回のPVタイトル表示されるときよく見たらⅢだったのが、Ⅰ&Ⅱにスッと変化してるんで、それを考慮したら、今後もしかしたらエンディングにPV来て、Ⅰ&Ⅱの&が消えⅠが斜めになり。一本斜め線加えたらⅫに変化して予告がされるなんてあったり?(笑)
おおお!めちゃくちゃカッコイイ演出!!XⅡに繋がるなら是非これやってほしい!
最高
ロト紋はもちろん、剣神ドラクエやキャラバンハートなどの外伝作品要素も繋がってくれたら個人的に嬉しいなと思ってます。
リメイク発売までにてつおさんのロト紋解説ぜひやって頂きたい!!
ネカフェに籠るかー
Xをみてると藤原カムイ先生が最近スクエニ社に呼ばれたりなど動きがありそうなんですよね。
ドラクエ絡みなのか天地創造絡みなのかはわかりませんが何かしらありそうで期待してます😊
いつもてつおさんの考察を楽しみにしています。赤と青に関しては装備に注目されがちですが、ロゴタイトルの1が赤で、2が青という事にも何かしら意味があるのかと思っています。「ロト紋」の赤い装備になぞらえて、ハーゴンを通じて2の破壊神(邪神)絡みでの話の展開も期待しているところです。
意味あるかもですね!
こちらの動画を見て、選ばれし運命の炎と、ロト闇堕ちの赤装備の点と点が線になった気がします。
おおー!
単純に最新作をロトにしたくてそれだと若い人はロトってなんや?ってなるから最初からリメイクして覚えてね?って事な気がする。
1〜3のリメイクは12ロトの宣伝であり助走みたいなイメージかな
ドラクエ2のエンディングでサマルが落命したことを逆恨みしたサマル妹にローレ王子が刺されて終わるという切ない案があったそうですが、リメイクではこの妹の負の感情がシドー復活のキーになるとか妹がシドーの依り代になるなどして、それが12に繋がったらたしかに驚きですね。聖にも邪にもなる。赤にも青にもなる。そのなかで以前よしおさんの動画でいっていたように諦めず勇気をもって進もうとする者がロトだというのが12のプロットになったりして。
キーファ=オルゴ説とかバーバラ=OPの竜説とかテリー=エスターク説とかは、
まあありえそうだしあっと驚く展開だし理不尽でもないけど、
メガンテで死んだ責任をリーダーに押し付けるのはさすがに無理があるし、
それで殺されるのは理不尽すぎるから、これは本当に笑い話の没ネタだと思うんだよな
容量不足とかその後の会議で不採用になったのではなく、
アイデア出した本人も最初から実装するつもりはなかった冗談だと思う
そもそも何故ラスボスで使った時だけ教会やザオリクで蘇生できなくなるんだと
没案のバッドエンドえぐい
赤い盾が闇堕ち勇者ならば
DQ12の主人公がハーゴンとの繋がりがある可能性があるかな?
気になりますね!
一人旅をどうやって広げて行くのか楽しみだな🤔
ほんそれ
タイトルバックのラーミアの絵柄も赤と青が使われているんですよね。
ですねー!
お待ちしておりました。聞いてて心地よい声と深い考察が素晴らしいです。今後も動画をよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします!
たぶん1のたいまつは、キーアイテムなだけで、たぶん、消費アイテムじゃ無いようになってそうだなと思えたのと
たいまつなくてもゴリ押し可能な感じなのか?とかちょっと気になっている
サマルトリア妹「止めても無駄みたいね。私も行く!!」
てかドラクエ12はロトの話より天空系に行って欲しいなと思えてしまう
だって11でロトの話はしたわけだし
1&2リメイク楽しみですね。戦闘画面は改善期待です。ドラゴンの角の北の塔の下が洞窟みたいになっていたのでダンジョン追加なのか...。
サマルの妹はある程度予想されていましたね。ローラ姫はどうなんだろう?
今回は竜王、ハーゴン、シドー寝ないでねw
また面白い考察待っております。
ローラ姫気になる!
ムーンブルク王女だけ目線が違うのはどんな意味があるんでしょうか?
ムーンブルク王女は赤の血筋?ローレシアの王子は実は青ロトの血筋ではないと疑いの目で見てる?
12の主人公は赤青両方の血筋?
謎は深まるばかり😊
ふむふむ
いやぁ驚きましたよ。
どうなるんだか…
竜王が仲間になるのでしょうか…?(笑)
2の新キャラ もナイスですな♪
恐らく3のアップデートもあるのかと期待しちゃうぜ。
ひ孫の存在もあるから楽しみ
個人的には
1のボスである竜王は、元々は聖なる存在だったと思うので
討ち取られた後は勇者の装備が血に染まり呪われてしまうのかな?と思いました。
あと11→3→1→2という流れで
11からの何かしらの要素が紡がれていて欲しいと期待しちゃいます。
しちゃいますね
てつおさんの実況プレイ待ってます。
もちろんティファのコスプレして実況してくれるんですよね????
当然今もコスプレしてますから。日常で。はい。
サマルトリアの王女が仲間になるのは嬉しいですね。個人的に2のキャラはサマルトリア王子が好きなんですが、兄妹の会話とやり取りが追加されたらなお良しです。勿論仲間同士の会話とやり取りも。
ありそう!
久々動画嬉しい☺️✨
待ってたよー♪
実況プレイ動画も楽しみにしてます😊
いつもありがとうございます!
てつおさーん待ってった!!
あざます!
てつおさんの復帰安定安心ボイス最高です👍
IIIの裏ダン途中で出来てないのでI &II出るまでオレも復活するか〜
考察している時間も楽しいよね
それっす
3リメイクで浮き彫りになった不満点を1・2リメイクで全部は難しいけど、
ある程度は改善されて欲しい
ですね;;
とりあえずおじさんにも優しい文字の大きさに改善してもらいたい。
サマル妹と思われるのはサマルが仲間になるまでの繋ぎなのかなと。ローレ1人のときに登場してますので。
ステータスはサマルに引き継ぎだと嬉しいですね。
ちょいと小さめでしたね
サマルまでの繋ぎ程度のキャラがタイトル絵に追加されているわけないと思う
3Rの流れからすると2勇者は3戦士みたいに特技覚えそうだよなー
追加キャラは盗賊的なバランスのキャラかなー
そんな匂いもしますよねー!
ドラクエ3リメイク自分は凄い楽しかったから、ワンアンドツーも楽しみすぎる。
ドラクエ3リメイクに思う所あるけど1&2リメイク楽しみです
それはめちゃわかる
考察してほしいポイントがあるのですが
この動画の1:05あたりの太陽の紋章?でしょうか。3人が向かい合ってるシーンがありますがあれはドラクエ11で登場した命の大樹に行く際のオーブを捧げる祭壇のようにも感じます。まわりの森の風景も合わさって
似てますよねー
楽しみすぎる❤
てつおさんは実況予定でしょうか‥?
やってみたいなとは思っております!
@ch-mj8xi うひゃ~❤️✨
楽しみ😘❤️✨
「魔王を主人公に」は4の開発秘話でも言っていました。ピサロがイケメンなのは元主人公であった名残ではないかと言われています。
結局堀井氏が直接手掛ける作品には悪側主人公は存在せず、スタッフ達がその志を引き継ぐかのように10で主人公が大魔王になるわけですが、12で同様の展開になるのかと言うと「選択肢次第ではあり得る」と思います。
選択によって運命が変わるテーマである12で、中盤辺りに人間側につくのか魔物側につくのか選択を迫られ、前者なら勇者に、後者なら魔王になるルートに展開したらかなり熱いですね。
そろそろ来るか
1&2で色々追加されそうで楽しみですね
個人的にはやっぱり小説版やCDシアターであったロトの剣を最強の剣に強化イベントがほしいですね。
四人目?のキャラはサマル妹でほぼ確定だと思いますけど、かなりぶっ飛んだ予想だけど自分はもしかしたら四人目は妹じゃなくてデルコンダルに5のデボラみたいな新キャラのお姫様が追加されるんじゃないかって予想してます
3HD-2Dではエンディングでカンタダと子分達その後が映っていたし、小説の設定だとデルコンダル王家はカンタダが興した国で、作中デルコンダル王は最初はローレ達を本当にロトの子孫か疑っていたけど、キラータイガーを倒したらローレ達を認めて協力してくれていたので、今回のリメイクだと闘技場でのイベントの後にカンタダの子孫であるデルコンダルの姫が仲間になるみたいな展開もあるんじゃないかと思いました。
キャラの性能はサマルの妹だったらデイン系やアストロン等の魔法を覚える10のアンルシアみたいな勇者キャラ、デルコンダルの姫だったら11のシルビアみたいなサポートや妨害に特化した最速の盗賊キャラ。になると予想してます
赤いロトの装備に関しては、TGSでも剣と盾しか出て来てないので、1の方でロトの剣が竜王の城にあったので、そこが変更されて、竜王の城に赤いロトの剣と盾を装備した1勇者とは別の闇堕ちしたロトの子孫がボスとして登場して戦うとか、2でハーゴンの幻影に惑わされるみたいにもう一人の自分達と戦うイベントがありその時ローレシア王子の姿が赤く染まったロト装備の姿になっているとかを想像してます
ロトの剣強化イベント良き!
スーファミのドラクエが1・2なのにリメイクが1&2にしたのは別々の作品じゃ無くて2つで一本の作品にしてんじゃないかな?
必ず1スタート →竜王討伐→100年後演出→2にシームレスで続くみたいな。
ありえますねー
新キャラきたああああ
確かにビアンカなら面白そう
すごい展開になりそう!
おかえりなさい!
Ⅰ&Ⅱ楽しみです!
ただいまです!
サマル妹は盗賊か踊り子(スーパースター)枠かなと予想してます
もしくはまさかのデイン系覚える枠だったり?
踊り子いいっすねー!
12ではダークな要素があるような情報もあったかと思うので赤色闇勇者、あるかもですね!
闇落ちは結構好き
2Rは元々パーティバランスも良く一人追加で更に痒い所に手が届いて戦闘バランス的な面白さはバランス度外視して自由度優先した3Rよりも或る程度保障されていると思う
問題は1R。
どう考えても根本的に戦闘面を弄繰り回さないとコマンドRPGでは今の時代に厳しすぎる仕様で、だからこそ或る意味2Rよりも怖いもの見たさも相まって楽しみと言える
1はかなり作るの悩んだでしょうね
Ⅵ⇒Ⅳ⇒Ⅴへつながる=赤
Ⅲの上世界過去につながる⇒青
ふむふむ
堀井氏「えっと、ごめん…あっと驚く展開それで全部です…」
( ^∀^)
1リメイクはモンスターが仲間になるか、ルイーダの酒場的なものが追加されるかなら面白そうだけど
スライム一匹までなら仲間許して欲しい
おかえりー!
ただいま!
DQ12への伏線か...
なるほど1&2も&を抜くと12になるから、なんか引っ掛けてきそうです。
ですです
藤原カムイさんが「4/12に発表あり」とXでポストしているのも気になりますね。
妹が闇堕ち勇者枠か..?
12日、だけにDQ12のキャラデザをカムイさんが担当するとか..?
更にコメントすみません。引用や考察が更に深まり常時レベル99のてつおさん、素晴らしすぎる🎉
久しぶりに剣を振りました
てつおさんの考察動画、待ってました。
めっちゃ声いいですし、分かりやすいんですよねー
謎の新キャラは、自分も妹さんだと思ってます🤔
希望としては4人パーティーで旅をしてほしいです。
あっと驚く展開、個人的には天空シリーズやドラクエ12に繋がってほしいですねー
あと、時空を超えて3の世界へ行ってほしい🤔
これから先も応援していきます。
ありがとうございます!ここまできたら四人で最後まで行きたいですねw
ドラクエ1の戦闘が気になりますね
3の様な戦闘画面でタイマンだと寂しいし・・・
かなり気になります
ドラクエ1の戦闘は、主人公1人で複数回攻撃出来る仕様に変更されていますね。
2の新キャラパーティー入りがホントなら嬉しいけど、1勇者が1人ボッチなのは淋しいからルイーダの酒場みたいなものをだね……
いっそ魔物が仲間に
風の塔飛び降りが心中にしか見えなくて草
魔王側目線のシリーズやってみたい
同意
ドラクエ1.2のリメイクからの続編であるドラクエ12リリースあるな
きてほしい
ドラクエ3リメイクに斜め移動がないのは、9職業×4ルックス分×斜め四方向のキャラグラを用意すると工数がとんでもないことになるからだと思います。
ドラクエ1&2は追加キャラ含めても5体分のキャラで済むから実装できたのかなと…
ドラクエ1&2楽しみだなあ…1と2はやりこみ要素がないゲームという印象が強いから、その辺の追加が一番新鮮味得られそうで期待したい
「9職業×4ルックス分×斜め四方向のキャラグラを用意すると工数がとんでもないことになる」ってのは分かるけど、そのくらいは大量に社員いるんだし、頑張って欲しかったな。
確かに一理ありそうですねー
まずは皆購入せず一旦『ようすを見る』をコマンドするだろう
なぜならドラクエ知らない開発陣のやらかし『どうしてこうなった?』を連発したからだ🎉 今回はあっ!と驚くストーリーがメインだと思います
・戦闘バランス、UI、遅いテンポの改善
・余計なことするな
・便利とぬるさを履き違えるな
・ヒトラー総統閣下をキレさすな
一度失った信用、時の砂は使えないゾ
ずっと心配してるのが、1リメイクの戦闘は単純に3リメイクのような戦闘をひたすらソロでやるだけなのかってところです。。
いまさら一対一の戦闘をひたすらやるのはいくらリメイクとは言え耐えられるかしらw
お転婆姫は城から抜け出すのに盗賊技能を習得してる。お転婆姫は街のサーカス団に実は所属しているため旅芸人技能を習得している
良さそう
ダンジョンに入ったら地図が出て探索する必要が無い。
全滅しない。
フィールド上でどこにアイテムがあるか光って教える。
同じように敵との遭遇も回避できる。
こんなのもうRPGじゃないね。ドラクエという名前の何かだよ。
なるほど。
やはり、勇者VS闇堕ち勇者が12のような気がしますね。
血塗られた鎧、盾。呪われている装備なのかな。
そうなるとハーゴンとも関係がありそうですよね。
ラストに12へ繋がる大きな伏線、驚きの伏線が待ち受けてるのは間違い無さそうですね。
勇者対決が僕は見たい
戦闘画面は上の方に体力ゲージがある事を願いますね!後は声優さんが気になる所ですね!ただ1つだけ不満は謎オタクの難癖です頼むから静かにして欲しいです😢
一人一人求めるものも違いますものねー💦
3リメイクの反省を踏まえ、足し算する箇所を吟味してほしいですね。UIは文字拡大など、必要な足し算(修正)をする。ゲームバランスは新キャラの新スキル1つで無双できちゃうなど、余計な足し算をしない。
まもの呼びは流石にあれでした
6のテリー絡みもありそうな。
そしてエスタークへ
お!?斜めになっとる!
ほんっとにUIを直して欲しいのは同感。ここが3リメイク同様に粗いままだと、プレイヤーを蔑ろにされてる気がしてしまう。
1の一人バージョンはどうなるやら
@ch-mj8xi 広大なマップにポツンと一人旅の映像しか出てないので「頼むぞスクエニ」と願っています
生きとったんかワレ(歓喜)
たまに失踪する癖があるもので( ・∇・)
衣装のカラーリングがサマルだろうと思ってたけど、そういえばビアンカも似たようなカラーリングだったな
まあ、サマル妹だろうとは思うが…
まさかのビアンカルート
てつおさんだ!!!!
👍
個人的な妄想は山ほどあるけど切実に望むのは戦闘システムの進化かなあ
DQ12はそれこそプラチナ開発でもおけ
普通に楽しいっちゃ楽しいんですけどね
結局3リメイクだと、赤いロト装備でなかったからな…。
後は育成システム。
何かしらの自由度がほしい。
サプライズは竜王か仲間になるで決まってるやろ
ひ孫ルートか
ロトの血は引いてないけど、天空人の血をひいている、もしくは天空人と初めて交わる人間、など、妄想が捗って楽しい
天空は関係ないかと、、、。
そういうところも楽しみ方の一つ
どごぞの誰に忖度してるような
キャラ変とか難易度とか…
3から短期間で発売されるようなら
ここら辺は受け継いでそうだなぁ~
まぁそれでも買うけど
普通に楽しみましょ
赤色😂これはアルスでるんすかね?
ワクワクして待ちましょ
hpとMPをスーファミみたいに上に表示してほしい
てつおさんお久しぶりです!
この優しくて聞きやすい声の考察動画待っていました!
そしてドラクエ1、2リメイク楽しみですね😊
お久しぶりです!!
フィールドの見辛さは改善無さそうなら、探し辛いフィールドキラキラいらない
なるほど
最後、ラーミアに触れると思った
別で触れまふ
話題性は大きいけど、3で裏切られたから売上どうなるんだろう
とりあえず予約は控えてしばらく静観したい
そこからジワ売れなるか
最後のDQ3のコメントに、DQへの愛を感じました。
3はレベル上げだけでも楽しかったです笑
てつおさんの声めちゃめちゃいいっすねぇ。てつおワールドに引きずりこまれます
あざます!
まず、ドラクエに対して無知な人が多いのに驚く。
ドラクエと言えば堀井と思うかも知れないが、堀井さんがドラクエをちゃんと作っていたと言われるのは6まで
7-10は堀井さんが後継者と言っていた藤澤さん
11以降は11のディレクターの内川さんだろう
ちなみに12のディレクターも内川さん
堀井さんはもちろん関わってるが、あくまでもアドバイザー的な感じでやってるってのを知らない人が居て驚くw
ちなみに10ディレクター退陣時のコメント
「ドラクエのディレクターは週に1回堀井さんに会える夢のような仕事でした!」
さらにドラクエ11に関して※当時11発売直前
「11に関してはDの内川の席がとなりなので、全部聞こえるんですよwなので11の事は大体知ってますw」
後に違う放送で11Dの内川さんが
「11は10シナリオチーフの成田さんと共同でシナリオを作りました!」
とかも喋ってたしね。
なんかなーんにも知らない人が堀井堀井言ってる感じがする。
( ^ω^ )
ダンジョン内のミニマップで宝箱は載せないで欲しいな
時短効率より純粋に探索を楽しみたいです
キャラが小さかったり、文字が小さかったり…
もうちょいデカめで
あのだだっ広いフィールドが自分には合わなかったです。
飽きさせない為にかアイテムを置いてるけどそのお陰で武器防具屋さんが空気になってしまっている。町周辺のぐるぐる経験値稼ぎをしなくてもいいのはちょっと残念。
世界の半分をもらった「Ⅰ」の勇者が赤いロト装備で「Ⅱ」に登場、それを倒してロト装備を受け継ぐなんてあったら、それはそれで面白そう!
カンダタみたいな勇者w
ロト紋みたい
Ⅲは色々と問題が多い作品だったので
諸々改善されてるといいですねぇ…
今のところ期待しすぎてⅢの時みたいにズッこけたくないので慎重に見守ってます
そういう人も結構いるかもですね
とりあえず、呪文も特技も3準拠にしないと、未来の話で衰退してるんだ・・・
になるので1勇者にデイン系の習得を
あとHD2Dにして、ゲームをやるうえで視認性が悪くなって良さを損なってるので、
透過処理とかちゃんとやってよと
高い建物や木の後ろに回って距離離しても、視界を邪魔してるのって、斜めに生えてんのか?
ってなるし、洞窟の手前側に柱とかこれ要るか?ってのが多すぎる上にしなくてもいい処で
透過してしなきゃいけないところで透過しないので、どの辺にいるかわからないのが、
本当にストレスだったので、変わってるといいですね
3は魔法の効果やダメージ計算式もいじる必要ないのに無駄に変えて、戦闘つまらなくして
たくさんの魔法の実用性皆無にしてマホリーとか最高に使えない魔法追加して素晴らしかったと思います。
12には絡めてほしくない。最新作はいい加減全く新しい世界観で遊びたいよ
その方が新規も入りやすいし
サマル妹と思ったけどビアンカの発想はなかったw
言うほど似てるか…?
共通点、金髪なところだけだろ…
まぁ、、、
俺はとりあえず買うつもりは無いなぁ。
てつおさん!あんた確か………タヒんだはずじゃ?😰
不死鳥は何度でも蘇る
個人的には闇堕ちした2主人公を倒してロトの血筋を滅ぼす物語を12ではやってほしい
アツイ
UIの改善が良いとか言ってるけど
狭いやん!ほぼパラメータ画面やん!
製作者は戦闘画面を広く広大に見せたかったはず
そこがコンセプトだったんでしょうね
堀井雄二は漫画家にならなくて本当に良かったよな。
だっていつも鳥山先生に渡していた原案の絵があまりにもアレで…。
鳥山先生がすごすぎた
普通にロトの装備の強化イベントとかじゃないのって思うけどな
2だと雑魚装備だし
そこを今回グレードアップ